News & Topics
2025. 3. 1
松平望さん(M2)、黄若言さん(M2) がライフエンジニアリングコース内の修士論文発表会にて、優秀修士論文発表賞を受賞しました。千野利純さん(M1)が、ライフエンジニアリングコース内の修士論文中間発表にて、優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2025. 3. 1
ACS Nano誌に掲載されました論文に関して、プレスリリースを行い、様々なメディアに掲載して頂きました。
プレスリリース(iCONM), プレスリリース(Science Tokyo), プレスリリース(日本の研究)
日経バイオテク, 医薬通信社, マイナビニュース, マピオン,ニコニコニュース
EurekAlert, Applied Microbiology International, Phys.org
プレスリリース(iCONM), プレスリリース(Science Tokyo), プレスリリース(日本の研究)
日経バイオテク, 医薬通信社, マイナビニュース, マピオン,ニコニコニュース
EurekAlert, Applied Microbiology International, Phys.org
2025. 2. 4
長尾周平さん(2022年修士課程修了)の研究がACS Nano誌に掲載されました
(筆頭著者:本田助教)。 論文
2025. 2. 4
小成田翔さん(D3)の研究がJournal of Controlled Release誌に掲載されました。 論文
2024.11.14
豊田真広さん(2023年度博士課程修了)の研究がBiomacromolecules誌に掲載されました。 論文
2024.11.14
JST動画『これからヒーロー! vol.2:体の中に病院を作っちゃう?!の巻』に西山伸宏 教授が出演 動画
2024.10. 1
東京医科歯科大学との大学統合に伴い、大学名が東京科学大学(略称:Science Tokyo)に変更になりました。
2024. 7.11
2024. 7. 9
登倉大貴さん(D2)の研究がJournal of Controlled Release誌に掲載されました。 論文
2024. 7. 9
本間啓太郎さん(2023年度博士課程修了)の研究がScience and Technology of Advanced Materials誌に掲載されました。 論文
2024. 7. 9
本田雄士助教が第1回社会変革チャレンジ賞 優秀賞を受賞しました。
2024. 7. 9
黄 若言さん(M2)が、第4回物質共生領域会議のフラッシュトークにて、若手優秀発表賞を受賞しました。
2024. 3. 5
六車 共平博士が助教として着任されました。
2024. 1. 7
西山教授が第6回東京理科大学物理学園賞を受賞しました。 表彰式の様子
2024. 1. 7
海原 悠可さん(2019年修士課程修了)の研究がScience and Technology of Advanced Materials誌に掲載されました
(筆頭著者:松井 誠 元特任助教)。 論文
2024. 1. 7
2024. 1. 7
2023. 9.21
Shenさん(博士課程3年)が筆頭著者の論文がJournal of Controlled Release誌に掲載されました。 論文
2023. 6. 8
2023年6月7日-8日に開催された日本ゲノム編集学会 第8回大会にて本田助教が最優秀ポスター賞(スタッフ・PIの部)を受賞しました。
2023. 4. 1
野本助教が東京大学教養学部に転出されました。卒業生のRizalさん(2019年博士取得)も最終日に駆けつけて来てくれました。 野本研HP
2023. 3. 21
2023. 2. 1
2023年2月1日にGuo Haochenさん(D3)が東京工業大学第20回大隅ジャーナル賞を受賞しました。 URL
2023. 1. 1
2022.11.23
2022年11月21-22日に開催された第44回日本バイオマテリアル学会大会にて松平望さん(M1)がポスター賞を受賞し、ハイライト講演にも採択されました。本田助教も同学会にて日韓バイオマテリアル学会若手研究者交流AWARDを受賞しました。
2022.10.31
西山教授が参画した提案がJSTの共創の場形成支援プログラム(共創分野・本格型)に採択されました。東工大ニュース
2022.10.31
当研究室に新しい学生が加わりました。
2022.10.12
2022年5月27日に上野真夕さん(M1)が第71回高分子学会年次大会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2022年9月7日に小林基晃さん(M1)が第71回高分子討論会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2022年9月7日に小林基晃さん(M1)が第71回高分子討論会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2022.10.12
松尾拓海さん(M2)がThe 5th International Union of Materials Research Societies International Conference of Young Researchers on Advanced Materials
(IUMRS-ICYRAM2022、2022年8月3日-6日)にてStudent Presentation Awards(Gold)を受賞しました。
2022. 5.30
2022年3月1日に上野真夕さん(B4)が日本原子力学会 関東・甲越支部 2021年度学生研究発表会にて優秀賞を受賞しました。
2022年4月22日に松尾拓海さん(M2)が日本薬学会第142回年会にて学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞しました。
2022年4月22日に松尾拓海さん(M2)が日本薬学会第142回年会にて学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞しました。
2022. 5.12
西山・三浦研究室の研究成果がJournal of Controlled Releaseに掲載され、Dr. Aziz Awaadが筆頭著者となりました。
論文
2022. 4.20
西山教授がテレビドラマの監修を担当しました。日テレ 毎週土曜夜10時放送です。
パンドラの果実
パンドラの果実
2022. 4. 1
当研究室に新しい学生が加わりました。
2022. 1. 1
松井誠特任助教が企業へ転出されました。
2022. 12. 6
Guoさんが筆頭著者の論文がMolecular Pharmaceutics誌に掲載され、Supplementary Cover Artを飾りました。 論文,
Supplementary Cover Picture
2021.10.12
2021.10.5
Mohamed Aziz Awaad Aziz研究員が着任されました。
2021.9.30
野本貴大助教が国際中性子捕捉療法学会(19th ICNCT)にてFairchild Award(若手研究賞)を受賞しました。
2021.8.3
野本貴大助教がIIRウィーク優秀発表賞を受賞しました。
2021.7.28
野本貴大助教が東京工業大学挑戦的研究賞を受賞しました。
2021.4.1
当研究室に新しい学生が加わり、本田雄士さん(2021年博士号取得)が助教として着任しました。
2021.2.19
河本花奈さん(M2)がライフエンジニアリングコース内の修士論文発表会にて、優秀修士論文発表賞を受賞しました。
宮﨑大輔さん(M1)がライフエンジニアリングコース内の中間発表会において優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2020.10.9
野本貴大助教がLASER WEEK IN KOCHIにて若手アワードを受賞しました。
2020.9.1
松井誠特任助教が第36回日本DDS学会学術集会で優秀発表賞を受賞しました。
2020.9.1
河本花奈さん(M2)が第36回日本DDS学会学術集会で優秀発表賞を受賞しました。
2020.8.11
Guo Haochenさん(M2)がライフエンジニアリングコース内の修士論文発表会にて、優秀修士論文発表賞を受賞しました。また、入学式における生命理工学院の博士学生代表に選ばれました。
2020.6.11
野本貴大助教が14th COINS General MeetingにてBest Presentation Awardを受賞しました。
2020.4.1
当研究室に新しいメンバーが加わりました。
2020.3.25
武元助教が高分子研究奨励賞を受賞しました。
2020.2.9
野本貴大助教がthe International Symposium on Biomedical Materials for Drug/Gene DeliveryにてBest poster presentation awardを受賞しました。
2020.1.27
2020.1.23にScience Advances誌に発表した成果を、多くのメディアに紹介して頂きました。
2020.1.23
2019.11.25
武元助教の発表が第41回日本バイオマテリアル学会のハイライト講演に選出されました。
2019.10.1
当研究室に新しい学生が加わりました。
2019.4.8
Rizalさん(2019年博士号取得)が筆頭著者の論文がBiomacromolecules誌に掲載され、Supplementary Cover Artを飾りました。
2019.7.1
西山研究室の論文がBiomacromolecules誌に掲載され、Supplementary Cover Artを飾りました。
2019.4.25
当研究室に新しい学生が加わり、三浦博士が准教授として着任しました。
2019.4.24
西山伸宏教授が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において科学技術賞(研究部門)を受賞しました。東工大ニュースでも取り上げられています。
2019.2.19
河本花奈さん(B4)が生命理工学部の成績優秀者に送られる高宮賞を受賞しました。
2019.2.8
海原悠可さん(M2)(IPC2018 Young Scientist Poster Awards受賞)、小野寺彩さん(M1)(修士論文中間発表会優秀プレゼンテーション賞)、劉暁夢さん(M2)(優秀修士論文発表賞受賞、合同研究会優秀発表賞受賞)の3名で記念写真を撮りました。
2019.2.7
劉暁夢さん(M2)がライフエンジニアリングコース内の修士論文発表会にて、優秀修士論文発表賞を受賞しました。
2019.1.23
小野寺彩さん(M1)が生命理工学院の中間発表会において優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
2018.12.26
海原悠可さん(M2)がThe 12th SPSJ International Polymer ConferenceでIPC2018 Young Scientist Poster Awardsを受賞しました。
2018.10.1
新しいメンバーが西山研究室に加わりました。
2018.10.1
野本貴大 助教が第15回日本中性子捕捉療法学会学術大会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
新しいメンバーが西山研究室に加わりました。
2018.1.30
西山伸宏教授が本学HPにて記事になりました。
2017.11.30
山田直生さん(博士研究員)が第39回日本バイオマテリアル学会大会で優秀研究ポスター賞を受賞しました。
2017.9.11
研究実績を更新しました。
2017.1.11
研究成果がChemMedChem誌に掲載され、Front coverを飾りました。
2016.12.19
リザルさん(D1)が、The Fifth International Education Forum on Environment and Energy ScienceにてBest Presentation Awardを受賞しました。
2016.11.30
2016.5.18
研究成果がBiomaterials Science誌に掲載され、Inside front coverを飾りました。
2016.5.17
研究成果がNature Nanotechnology誌に掲載され、朝日新聞等で紹介されました。
2016.4.1
西山研究室に新しいメンバーが加わりました。
2016.3.14
西山教授が第三回パーティクルデザイン賞を受賞しました。
第三回パーティクルデザイン賞 (一般財団法人 新製剤技術とエンジニアリング振興基金)
業績題目「難治がんの標的治療のための高分子ミセル型薬物送達システムの開発」
受賞者 西山伸宏 (東京工業大学)
共同受賞者 片岡一則 (東京大学大学院)
http://www.npte-foundation.org/award/
第三回パーティクルデザイン賞 (一般財団法人 新製剤技術とエンジニアリング振興基金)
業績題目「難治がんの標的治療のための高分子ミセル型薬物送達システムの開発」
受賞者 西山伸宏 (東京工業大学)
共同受賞者 片岡一則 (東京大学大学院)
http://www.npte-foundation.org/award/
2016.3.3
研究実績を更新しました。
2015.10.1
西山研究室に新しいメンバーが加わりました。
2015.8.17
ウェブサイトをリニューアルしました。
About us
当研究室では、精密合成高分子材料をプラットフォームとして、標的指向性機能や環境応答機能といった任意の機能を位置選択的に創り込むことによって、生体内で高度な機能を狙いどおりに発現させることができる理想的な薬剤(ナノメディシン)の開発を行っています。詳細は研究内容をご覧ください。
